柏木(大島本親本復元) First updated 4/10/2007(ver.1-1)
Last updated 4/10/2007(ver.1-1)
渋谷栄一翻字(C)

  

柏木

《概要》
 現状の大島本から後人の本文校訂や書き入れ注記等を除いて、その親本の本文様態に復元して、以下の諸点について分析する。
1 飛鳥井雅康の「柏木」巻の書写態度について
2 大島本親本の復元本文と他の青表紙本の本文との関係
3 大島本親本の復元本文と定家仮名遣い
4 大島本親本の復元本文の問題点 現行校訂本の本文との異同

《書誌》
 「帚木」巻以下「手習」巻までの書写者は、飛鳥井雅康である。

《復元資料》

凡例
1 本稿は、『大島本 源氏物語』(1996(平成8)年5月 角川書店)から、その親本を復元した。よって、本文中の書き入れ、注記等は、本文と一筆のみを採用し、書写者自身の誤写訂正と思われるものは、それに従って訂正した。しかし他の後人の筆と推測されるものは除いた。
2 付箋、行間注記は【 】- としてその頭に番号を記した。付箋は、( )で括り、付箋番号を記した。合(掛)点には、\<朱(墨)合点>と記した。
3 小字及び割注等は< >で記した。/は改行を表す。また漢文の訓点等は< >で記した。
4 本文の校訂記号は次の通りである。
 $(ミセケチ)・#(抹消)・+(補入)・&(ナゾリ)・=(併記)・△(不明文字)
 ( )の前の文字及び( )内の記号の前の文字は、訂正以前の文字、記号の後の文字が訂正以後の文字である。ただし、なぞり訂正だけは( )の前の文字は訂正後の文字である。訂正以前の本行本文の文字を尊重したことと、なぞり訂正だけは元の文字が判読しにくかったための処置である。
5 各丁の終わりには」の印と丁数とその表(オ)裏(ウ)を記した。

「かしは木」(題箋)

  衛門のかむのきみかくのみなやみわたり給
  こと猶をこたらてとしもかへりぬおとゝきたの
  かたおほしなけくさまをみたてまつるに
  しゐてかけはなれなんいのちかひなくつみ
  をもかるへきことを思心は心としてまた
  あなかちにこの世にはなれかたくおしみとゝ
  めまほしき身かはいはけなかりしほとよりお
  もふ心ことにてなに事をも人にいまひと
  きはまさらむとおほやけわたくしのことに
  ふれてなのめならすおもひのほりしかと」1オ

  そのこゝろかなひかたかりけりとひとつふたつの
  ふしことにみを思をとしてしこなたなへて
  の世中すさましうおもひなりてのちの
  世のをこなひにほひふかくすゝみにしを
  おやたちの御うらみを思ひて野山にも
  あくかれむみちのをもきほたしなるへく
  おほえしかはとさまかうさまにまきらはし
  つゝすくしつるをつゐになを世にたち
  まふへくもおほえぬものおもひのひとかた
  ならすみにそひにたるはわれよりほかに」1ウ

  たれかはつらき心つからもてそこなひつるに
  こそあめれとおもふにうらむへき人もなし
  仏神をもかこたんかたなきはこれみな
  さるへきにこそあらめたれもちとせの
  まつならぬ世はつゐにとまるへきにもあ
  らぬをかく人にもすこしうちしのはれぬ
  へきほとにてなけのあはれをもかけ給
  人のあらむをこそはひとつおもひにもえぬ
  るしるしにはせめ/\てなからへはをのつから
  あるましき名をもたちわれも人も」2オ

  やすからぬみたれいてくるやうもあらむよりは
  なめしと心をい給らんあたりにもさりとも
  おほしゆるいてんかしよろつのこといまはの
  とちめにはみなきえぬへきわさなりまたこと
  さまのあやまちしなけれはとしころも
  のゝおりふしことにはまつはしならひ給
  にしかたのあはれもいてきなんなとつれ/\に
  おもひつゝくるもうちかへしいとあちきなし
  なとかくほともなくしなしつるみならむと
  かきくらしおもひみたれてまくらもうきぬ」2ウ

  はかり人やりならすなかしそへつゝいさゝか
  ひまありとて人/\たちさり給へるほとに
  かしこに御ふみ奉れ給いまはかきりになり
  にて侍るありさまはをのつからきこし
  めすやうもはへらんをいかゝなりぬるとたに
  御みゝとゝめさせ給はぬもことはりなれと
  いとうくも侍るかななときこゆるにいみしう
  わなゝけはおもふこともみなかきさして
    いまはとてもえむけふりもむすほゝれ
  たえぬおもひのなをやのこらむあはれと」3オ

  たにのたまはせよ心のとめて人やりならぬ
  やみにまよはむみちのひかりにもし侍らんと
  きこえ給侍従にもこりすまにあはれなる
  ことゝもいひおこせ給へりみつからもいま
  ひとたひいふへきことなんとの給へれは
  この人もわらはよりさるたよりにまいり
  かよひつゝ見奉りなれたる人なれはおほ
  けなき心こそうたておほえ給つれいまは
  ときくはいとかなしうてなく/\猶この
  御返まことにこれをとちめにもこそ侍」3ウ

  れときこゆれは我もけふかあすかの
  心地してものこゝろほそけれはおほかた
  のあはれはかりはおもひしらるれといと心
  うきことゝおもひこりにしかはいみしうなん
  つゝましきとてさらにかい給はす御心本
  上のつよくつしやかなるにはあらねとはつ
  かしけなる人の御けしきのおり/\に
  まほならぬかいとおそろしうわひしきなるへし
  されと御すゝりなとまかなひてせめき
  こゆれはしふ/\にかい給をとりてしの」4オ

  ひてよひのまきれにかしこにまいりぬ
  おとゝかしこきをこなひ人かつらき山
  よりさうしいてたるまちうけたまひて
  かちまいらせんとしたまふ御すほうときやう
  なともいとおとろ/\しうさはきたり
  人の申まゝにさま/\ひしりたつけんさ
  なとのおさ/\世に(に+も<朱>)きこえすふかき山に
  こもりたるなとをもおとうとのきみたち
  をつかはしつゝたつねめすにけにくゝ心
  つきなきやまふしともなともいとおほく」4ウ

  まいるわつらひ給さまのそこはかとなく
  ものを心ほそく思ひてねをのみ時/\
  なき給おんやうしなともおほくは女の
  りやうとのみうらなひ申けれ(れ+は<朱>)さる事も
  やとおほせとさらにものゝけのあらはれ
  いてくるもなきにおもほしわつらひて
  かゝるくま/\をもたつね給なりけり
  このひしりもたけたかやかにまふし
  つへたましくてあららかにおとろ/\しく
  たらによむをいてあなにくやつみの」5オ

  ふかきみにやあらむたらにのこゑたかき
  はいとけおそろしくていよ/\しぬへく
  こそおほゆれとてやをらすへりいてゝこ
  の侍従とかたらひ給おとゝはさもしり
  給はすうちやすみたると人/\して申させ
  たまへはさおほしてしのひやかにこのひしり
  とものかたりし給をとなひ給へれとなを
  はなやきたるところつきてものわらひし
  給おとゝのかゝるものともとむかひゐて
  このわつらひそめ給しありさまなにとも」5ウ

  なくうちたゆみつゝおもりたまへること
  まことにこの物のけあらはるへうねんし
  たまへなとこまやかにかたらひ給もいと
  あはれなりあれきゝ給へなにのつみとも
  おほしよらぬにうらなひよりけん女のりやう
  こそまことにさる御しふのみにそひたる
  ならはいとはしきみもひきかへやむこと
  なくこそなりぬへけれさてもおほけな
  き心ありてさるましきあやまちを
  ひきいてゝ人の御名をもたてみをも」6オ

  かへりみぬたくひむかしのよにもなくやは
  ありけるとおもひなをすになをけはひ
  わつらはしうかの御心にかゝるとかをしら
  れ奉てよになからへんこともいとまはゆく
  おほゆるはけにことなる御ひかりなるへし
  ふかきあやまちもなきに見あはせ
  奉りしゆふへのほとよりやかてかきみたり
  まとひそめにしたましゐのみにも
  かへらすなりにしをかの院のうちにあく
  かれありかはむすひとゝめ給へよなと」6ウ

  いとよはけにからのやうなるさましてなき
  みわらひみかたらひ給宮も物をのみはつ
  かしうつゝましとおほしたるさまを
  かたるさてうちしめりおもやせ給へらん御
  さまのおもかけにみたてまつる心地して
  おもひやられたまへはけにあくかるらむた
  まやゆきかよふらんなといとゝしき心地
  にもみたるれはいまさらにこの御ことよ
  かけてもきこえしこのよはかうはかな
  くてすきぬるをなかきよのほたしにも」7オ

  こそと思(思+ふ<朱>)なむいとおしき心くるしき
  御ことをたいらかにとたにいかてきゝほい奉
  らむ見しゆめを心ひとつにおもひあは
  せて又かたる人もなきかいみしういふせ
  くもあるかななととりあつめおもひし見たま
  へるさまのふかきをかつはいとうたてお
  そろしう思へとあはれはたへしのはす
  この人もいみしうなくしそくめして
  御返み給へは御てもなをいとはかなけに
  おかしきほとにかい給て心くるしうきゝ」7ウ

  なからいかてかはたゝおしはかりのこらんと
  あるは
    たちそひてきえやしなましうきことを
  おもひみたるゝけふりくらへにをくるへう
  やはとはかりあるをあはれにかたしけなしと
  おもふいてやこのけふりはかりこそはこの
  よのおもひてならめはかなくもありける
  かなといとゝなきまさり給て御返ふし
  なからうちやすみつゝかひ給ことのはのつゝき
  もなうあやしきとりのあとのやうにて」8オ

    ゆくゑなき空のけふりとなりぬとも
  おもふあたりをたちははなれしゆふへは
  わきてなかめさせ給へとかめきこえさせ
  給はん人めをもいまは心やすくおほし
  なりてかひなきあはれをたにもたえす
  かけさせ給へなとかきみたりて心ちのく
  るしさまさりけれはよしいたうふけぬ
  さきにかへりまいり給てかくかきりの
  さまになんともきこえ給へいまさらに
  人あやしとおもひあはせむをわかよのゝち」8ウ

  さへ思こそくちおしけれいかなるむかしの
  ちきりにていとかゝることしも心にしみ
  けむとなく/\ゐさりいり給ぬれはれい
  はむこにむかへすゑてすゝろことをさへ
  いはせまほしうし給をことすくなにてもと
  思かあはれなるにえもいてやらす御あり
  さまをめのともかたりていみしうなき
  まとふおとゝなとのおほしたるけしきそ
  いみしきやきのふけふすこしよろしかり
  つるをなとかいとよはけには見え給とさ」9オ

  はき給なにかなをとまり侍ましき
  なめりときこえ給てみつからもない給宮
  はこの暮つかたよりなやましうし給ける
  をその御けしきとみたてまつりしりたる
  人/\さはきみちておとゝにもきこえ
  たりけれはおとろきてわたり給へり御心
  のうちはあなくちおしや又おもひまする
  かたなくてみ奉らましかはめつらしく
  うれしからましとおほせと人にはけしき
  もらさしとおほせはけんさなとめしみす」9ウ

  法はいつとなくふたんにせらるれはそう
  ともの中にけんあるかきりみなまいりて
  かちまいりさはくよ一夜なやみあかさせ給
  てひさしあかるほとにむまれ給ぬおとこ
  きみときゝ給にかくしのひたることのあや
  にくにいちしるきかほつきにてさしいて
  給へらんこそくるしかるへけれ女こそなにと
  なくまきれあまたの人のみるものなら
  ねはやすけれとおほすに又かく心くるし
  きうたかひましりたるにては心やすき」10オ

  かたにものし給もいとよしかしさても
  あやしやわかよとゝもにおそろしと思ひし
  ことのむくひなめりこのよにてかくおもひ
  かけぬことにむかはりぬれはのちのよの
  つみもすこしかろみなんやとおほす人
  はたしらぬことなれはかく心ことなる御はら
  にてすゑにいておはしたる御おほえいみし
  かりなんとおもひいとなみつかうまつる御
  うふやのきしきいかめしうおとろ/\し
  御かた/\さま/\にしいて給御うふやし」10ウ

  ないよのつねのおしきついかさねたかつき
  なとの心はへもことさらに心/\にいとまし
  さ見えつゝなむ五日の夜中宮の御かたより
  こもちの御前の物女房の中にもしな/\に
  思あてたるきは/\おほやけことにいかめしう
  せさせ給へり御かゆてとむしき五十具と
  ころ/\のきやう院のしもへちやうのめし
  つきところなにかのくまゝていかめしくせ
  させ給へりみやつかさ大夫よりはしめて
  院殿上人みなまひれり七夜はうちより」11オ

  それもおほやけさまなりちしのおとゝなと
  心ことにつかうまつり給へきにこのころは
  なにこともおほされておほそうの御とふら
  ひのみそありけるみやたちかんたちめ
  なとあまたまいり給おほかたのけしきも
  よになきまてかしつききこえたまへと
  おとゝの御心のうちに心くるしとおほすこと
  ありていたうももてはやしきこえ
  給はす御あそひなとはなかりけり宮はさは
  かりひわつなる御さまにていとむくつけう」11ウ

  ならはぬことのおそろしうおほされけるに御ゆ
  なともきこしめさすみの心うきことを
  かゝるにつけてもおほしいれはさはれこの
  ついてにもしなはやとおほすおとゝはいと
  よう人めをかさりおほせとまたむつかし
  けにおはするなとをとりわきてもみたて
  まつり給はすなとあれはおいしらへる人
  なとはいてやをろそかにもおはしますかな
  めつらしうさしいて給へる御ありさまの
  かはかりゆゝしきまてにおはしますをと」12オ

  うつくしみきこゆれはかたみゝみにきゝ
  給てさのみこそはおほしへたつることも
  まさらめとうらめしうわかみつらくてあま
  にもなりなはやの御こゝろつきぬよるなとも
  こなたにはおほとのこもらすひるつかたなと
  そさしのそき給よのなかのはかなきを
  みるまゝにゆくすゑみしかうものこゝろ
  ほそくてをこなひかちになりにて侍れ
  はかゝるほとのらうかはしき心ちするに
  よりえまいりこぬをいかゝ御心ちはさはやか」12ウ

  におほしなりにたりや心くるしうこそとて
  御木丁のそはよりさしのそき給へり御くし
  もたけ給て猶えいきたるましき心ち
  なむし侍をかゝる人はつみもをもかなり
  あまになりてもしそれにやいきとまる
  と心み又なくなるともつみをうしなふ
  こともやとなんおもひ侍るとつねの御け
  はひよりはいとをとなひてきこえ給をいと
  うたてゆゝしき御ことなりなとてかさまて
  はおほすかゝることはさのみこそおそろし」13オ

  かむなれとさてなからへぬわさならは
  こそあらめときこえ給御心のうちには
  まことにさもおほしよりての給はゝさやう
  にて見たてまつらむはあはれなりなん
  かしかつみつゝもことにふれて心をかれ
  給はんか心くるしうわれなからもえおもひ
  なをすましううき(き+事<朱>)のうちましりぬ
  へきををのつからをろかに人のみとか
  むることもあらんかいと/\おしう院なとの
  きこしめさんこともわかをこたりにのみこそは」13ウ

  ならめ御なやみにことつけてさもやなし
  たてまつりてましなとおほしよれと又いと
  あたらしうあはれにかはかりとをき御くし
  のおいさきをしかやつさんことも心くるし
  けれはなをつよくおほしなれけしうは
  おはせしかきりとみゆる人もたいらかなる
  ためしちかけれはさすかにたのみあるよに
  なんなときこえ給て御ゆまいり給いと
  いたうあをみやせてあさましうはかな
  けにてうちふし給へる御さまのおほ」14オ

  ときうつくしけなれはいみしきあやまち
  ありとも心よはくゆるしつへき御ありさま
  かなとみたてまつり給山のみかとはめつら
  しき御ことたいらかなりときこしめして
  あはれにゆかしうおもほすにかくなやみ
  給よしのみあれはいかにものし給へきに
  かと御をこなひもみたれておほしけり
  さはかりよはり給へる人のものをきこし
  めさてひころへ給へはいとたのもしけ
  なくなり給てとしころ見奉らさりし」14ウ

  ほとよりも院のいとこひしくおほえ給を
  又も見奉らすなりぬるにやといたうな
  い給かくきこえ給さまさるへき人して
  つたへそうせさせ給けれはいとたへかたうか
  なしとおほしてあるましきことゝはおほし
  なからよにかくれていてさせ給へりかねて
  さる御せうそこもなくてにはかにかくわたり
  おはしまいたれはあるしの院おとろき
  かしこまりきこえ給よの中をかへりみす
  ましう思ひ侍しかとなをまとひさめ」15オ

  かたきものはこのみちのやみになん侍け
  れはをこなひもけたひしてもしをくれ
  さきたつみちのたうりのまゝならて
  わかれなはやかてこのうらみもやかたみに
  のこらむとあちきなさにこのよのそし
  りをはしらてかくものし侍ときこえ
  給御かたちことにてもなまめかしうなつ
  かしきさまにうちしのひやつれ給てう
  るはしき御ほうふくならすすみそめ
  の御すかたあらまほしうきよらなるもうら」15ウ

  やましくみたてまつり給れいのまつなみた
  おとし給わつらひ給御さまことなるなやみ
  にも侍らすたゝ月ころよはり給へる御あり
  さまにはか/\しうものなともまいらぬつもり
  にやかくものし給ふにこそなときこえた
  まふかたはらいたきおましなれともとて
  御丁のまへに御しとねまいりていれ奉
  り給宮をもとかう人/\つくろひきこえ
  てゆかのしもにおろし奉る御き丁すこし
  をしやらせ給てよひのかちのそうなとの」16オ

  心ちすれとまたけむつくはかりのをこ
  なひにもあらねはかたはらいたけれと
  たゝおほつかなくおほえ給らんさまをさ
  なからみ給へきなりとて御めをしのこはせ
  給宮もいとよはけにない給ていく
  へうもおほえ侍らぬをかくおはし
  まいたるついてにあまになさせ給てよ
  ときこえ給さる御本いあらはいとたう
  ときことなるをさすかにかきらぬいのちの
  ほとにて行すゑとをき人はかへりて」16ウ

  ことのみたれありよの人にそしらるゝやう
  ありぬへきなんとのたまはせておとゝの
  きみにかくなんすゝみのたまうをいま
  はかきりのさまならはかた時のほとにても
  そのたすけあるへきさまにてとなん思
  給ふるとの給へはひころもかくなんの給へと
  さけなんとの人の心たふろかしてかゝるかた
  にてすゝむるやうもはへなるをとてきゝも
  いれはへらぬなりときこえ給ものゝけの
  をしへにてもそれにまけぬとてあしかるへき」17オ

  ことならはこそはゝからめよはりにたる人の
  かきりとてものし給はんことをきゝすくさむ
  はのちのくい心くるしうやとの給御心の
  うちかきりなううしろやすくゆつりを
  きし御事をうけとりたまひてさしもこゝろ
  さしふかゝらすわかおもふやうにはあらぬ御
  けしきをことにふれつゝとしころきこし
  めしおほしつめける事いろにいてゝうらみ
  きこえ給へきにもあらねはよの人のお
  もひいふらん所もくちおしうおほしわたるに」17ウ

  かゝるおりにもてはなれなんもなにかは人
  はらはへによをうらみたるけしきならてさも
  あらさらんおほかたのうしろみにはなをたの
  まれぬへき御おきてなるをたゝあつけを
  き奉りししるしにはおもひなしにく
  けにそむくさまにはあらすとも御そうふん
  にひろくおもしろき宮給はり給へるを
  つくろひてすませたてまつらんわかおはし
  ますよにさるかたにてもうしろめたからす
  きゝおきまたかのおとゝもさいふともいと」18オ

  をろかにはよもおもひはなち給はしその
  心はへをもみはてんとおもほしとりてさらは
  かくものしたるついてにいむ事うけたまはん
  をたにけちえんにせんかしとのたまはす
  おとゝのきみうしとおほすかたもわすれて
  こはいかなるへき事そとかなしくくちおし
  けれはえたへ給はすうちにいりてなとか
  いくはくも侍ましき身をふりすてゝかうは
  おほしなりにけるなをしはし心をしつめ
  給て御ゆまいりものなとをもきこしめせ」18ウ

  たうときことなりとも御身よはうてはをこ
  なひもし給てんやかつはつくろひ給てこそと
  きこえ給へとかしらふりていとつらうの
  給ふとおほしたりつれなくてうらめしと
  おほす事もありけるにやと見たてまつり
  給にいとをしうあはれなりとかくきこえ
  かへさひおほしやすらふほとに夜あけかたに
  なりぬかへりいらんにみちもひるははしたなかる
  へしといそかせ給て御いのりにさふらふ中に
  やんことなうたうときかきりめしいれて御」19オ

  くしおろさせ給いとさかりにきよらなる
  御くしをそきすてゝいむ事うけ給さほう
  かなしうくちおしけれはおとゝはえしのひ
  あへ給はすいみしうない給院はたもと
  よりとりわきてやむことなく人よりも
  すくれて見奉らんとおほししをこのよ
  にはかひなきやうにない奉るもあかす
  かなしけれはうちしほたれ給かくてもたいらか
  にておなしうは念すをもつとめ給へときこえ
  おき給てあけはてぬるにいそきていてさせ」19ウ

  給ぬ宮はなをよはうきえいるやうにし
  たまひてはか/\しうもえみ奉らすもの
  なともきこえ給はすおとゝもゆめのやうに
  思たまへみたるゝ心まとひにかうむかし
  おほえたるみゆきのかしこまりをもえ御
  らんせられぬらうかはしさはことさらにまいり
  はんへりてなんときこえたまふ御をくりに
  人々まいらせ給世中のけふかあすかに
  おほえ侍しほとに又しる人もなくてたゝ
  よはんことのあはれにさりかたうおほえはへ」20オ

  しかは御ほいにはあらさりけめとかくきこえ
  つけてとしころは心やすくおもひ給へ
  つるをもしもいきとまり侍らはさまことに
  かはりて人しけきすまひはつきなかる
  へきをさるへき山さとなとにかけはなれ
  たらむありさまも又さすかに心ほそかるへ
  くやさまにしたかひてなをおほしはな
  つましくなときこえ給へはさらにかくまて
  おほせらるゝなんかへりてはつかしう思
  たまへらるゝみたれ心ちとかくみたれ侍て」20ウ

  なに事もえわきまへ侍らすとてけにいと
  たへかたけにおほしたりこやの御かちに御ものゝ
  けいてきてかうそあるよいとかしこうとり
  かへしつとひとりをはおほしたりしかいと
  ねたかりしかはこのわたりにさりけなくて
  なんひころさふらひつるいまはかへりなんとて
  うちわらふいとあさましうさはこのものゝ
  けのこゝにもはなれさりけるにやあらんとおほ
  すにいとおしうくやしうおほさる宮すこし
  いきいて給やうなれとなをたのみかたけに」21オ

  のみ見え給さふらふ人々もいといふかひなう
  おほゆれとかうてもたいらかにたにおはし
  まさはとねんしつゝみすほう又のへて
  たゆみなくをこなはせなとよろつにせ
  させ給かのゑもんのかみはかゝる御ことをきゝ
  たまふにいとゝきえいるやうにし給むけに
  たのむかたすくなうなり給にたり女宮の
  あはれにおほえ給へはこゝにわたり給はん事
  はいまさらにかる/\しきやうにあらんを
  うへもおとゝもかくつとそひおはすれは」21ウ

  をのつからとりはつしてみたてまつり給
  やうもあらむにあちきなしとおほして
  かの宮にとかくしていまひとたひまうてん
  との給をさらにゆるしきこへたまはす
  たれにもこの宮の御事をきこえつけ給
  はしめよりみやすところはおさ/\心ゆき
  給はさりしをこのおとゝのゐたちねん
  ころにきこえ給て心さしふかゝりしに
  まけ給て院にもいかゝはせんとおほし
  ゆるしけるを二品の宮の御事おもほし」22オ

  みたれけるついてに中/\この宮はゆく
  さきうしろやすくまめやかなるうしろみ
  まうけ給へりとの給はすときゝ給しを
  かたしけなうおもひいつかくて見すて
  奉りぬるなめりと思ふにつけてはさま/\に
  いとおしけれと心よりほかなるいのちな
  れはたへぬちきりうらめしうておほし
  なけかれんか心くるしきこと御心さし
  ありてとふらひものせさせ給へとはゝうへ
  にもきこえ給ふいてあなゆゝしをくれ奉て」22ウ

  はいくはくよにふへき身とてかうまて
  ゆくさきのことをはのたまふとてなきに
  のみなき給へはえきこえやり給はす右大
  弁の君にそおほかたの事ともはくはしう
  きこえ給心はへののとかによくおはし
  つる君なれはおとうとのきみたちも
  又すゑ/\のわかきはおやとのみたのみ
  きこえ給へるにかう心ほそうの給ふを
  かなしとおもはぬ人なくとのゝうちの人
  もなけくおほやけもおしみくちおし」23オ

  からせ給かくかきりときこしめして
  にはかに権大納言になさせ給へりよろこひ
  におもひおこしていまひとたひもまいり
  給やうもあるとおほしの給はせけれと
  さらにえためらひやり給はてくるしき
  なかにもかしこまり申給おとゝもかくをもき
  御おほえを見給ふにつけてもいよ/\かな
  しうあたらしとおほしまとふ大将の君
  つねにいとふかうおもひなけきとふらひき
  こえ給御よろこひにもまつまうてたまへり」23ウ

  このおはするたいのほとりこなたのみかとは
  むまくるまたちこみ人さはかしうさはき
  みちたりことしとなりてはおきあかる
  事もおさ/\し給はねはをも/\しき
  御さまにみたれなからはえたいめし給はて
  おもひつゝよはりぬることゝおもふにくちおし
  けれはなをこなたにいらせたまへいとらう
  かはしきさまに侍つみはをのつからおほし
  ゆるされなんとてふし給へるまくらかみ
  のかたにそうなとしはしいたし給ていれ」24オ

  奉り給はやうよりいさゝかへたて給こと
  なうむつひかはし給御中なれはわかれん
  ことのかなしうこひしかるへきなけきおや
  はらからの御おもひにもをとらすけふは
  よろこひとて心ちよけならましをと
  思にいとくちおしうかひなしなとかく
  たのもしけなくはなり給にけるけふは
  かゝる御よろこひにいさゝかすくよかにも
  やとこそ思ひ侍つれとて木丁のつまを
  ひきあけ給へれはいとくちおしう」24ウ

  その人にもあらすなりにて侍やとて
  えほうしはかりおしいれてすこしおき
  あからむとし給へといとくるしけなりしろ
  ききぬとものなつかしうなよゝかなるを
  あまたかさねてふすまひきかけてふし
  給へりおましのあたりものきよけに
  けはひかうはしう心にくゝそすみなし
  給へるうちとけなからよういはありと
  みゆをもくわつらひたる人はをのつから
  かみひけもみたれものむつかしきけは」25オ

  ひもそふわさなるをやせさり(り$ら<朱>)ほいたるし
  もいよ/\しろうあてなるさまして
  まくらをそはたてゝものなときこえ
  給けはひいとよはけにいきもたえつゝ
  あはれけなりひさしうわつらひ給へる
  ほとよりはことにいたうもそこなはれ給
  はさりけりつねの御かたちよりも中/\
  まさりてなんみえ給との給ものから涙
  おしのこひてをくれさきたつへたてなく
  とこそちきりきこえしかいみしうもある」25ウ

  かなこの御心ちのさまをなに事にて
  をもり給とたにえきゝわき侍らすかくし
  たしきほとなからおほつかなくのみなと
  の給に心にはをもくなるけちめもおほえ
  侍らすそこ所とくるしきこともなけれ
  はたちまちにかうもおもひ給へさりし
  ほとに月日もへてよはり侍にけれはいま
  はうつし心もうせたるやうになんおし
  けなき身をさま/\にひきとゝめらるゝい
  の(の+り)くわんなと(と+の)ちからにやさすかにかゝつゝ」26オ

  ふも中/\くるしう侍れは心もてなん
  いそきたつ心ちし侍さるはこのよのわかれ
  さりかたきことはいとおほうなんおやにも
  つかふまつりさしていまさらに御心ともを
  なやまし君につかふまつることも中はの
  ほとにて身をかへりみるかたはたまして
  はか/\しからぬうらみをとゝめつるおほかた
  のなけきをはさるものにてまた心の
  うちに思ひたまへみたるゝ事の侍るを
  かゝるいまはのきさみにてなにかはもらす」26ウ

  へきとおもひ侍れとなをしのひかたき
  ことをたれにかはうれへ侍らんこれかれあ
  またものすれとさま/\なることにてさらに
  かすめ侍らむもあいなしかし六条院に
  いさゝかなる事のたかひめありて月ころ
  心のうちにかしこまり申事なん侍しを
  いとほいなうよの中心ほそう思なりて
  やまひつきぬとおほえ侍しにめしありて
  院の御賀のかく所のこゝろみの日まいり
  て御けしきをたまはりしになをゆるされ」27オ

  ぬ御心はへあるさまに御ましりをみ奉
  り侍ていとゝよになからへんこともはゝかり
  おほうおほえなり侍てあちきなう
  おもひ給へしに心のさはきそめてかく
  しつまらすなりぬるになん人かすには
  おほしいれさりけめといはけなう侍し
  ときよりふかうたのみ申心の侍しを
  いかなるさうけんなとの有けるにかとこれ
  なんこのよのうれへにてのこり侍へけれ
  はろんなうかののちのよのさまたけに」27ウ

  もやとおもひ給ふをことのついて侍らは
  御みゝとゝめてよろしうあきらめ申させ
  たまへなからんうしろにも此かうしゆるされ
  たらんなむ御とくに侍へきなとの給まゝ
  にいとくるしけにのみ見えまされはいみしう
  て心のうちに思ひあはする事とも
  あれともさしてたしかにはえしもおし
  はからすいかなる御心のおにゝかはさらに
  さやうなる御けしきもなくかくをもり
  給へるよしをもきゝをとろきなけき」28オ

  給ことかきりなうこそくちおしかり申給
  めりしかなとかくおほす事あるにては
  いまゝてのこひ給ひつらんこなたかなた
  あきらめ申すへかりけるものをいまは
  いふかひなしやとてとりかへさまほしうかな
  しくおほさるけにいさゝかもひまありつる
  おりきこえうけ給はるへうこそは侍りけれ
  されといとかうけふあすとしもやはとみつ
  からなからしらぬいのちのほとをおもひ
  のとめ侍けるもはかなくなんこのことは」28ウ

  さらに御心よりもらし給ましさるへき
  ついて侍らむおりには御ようゐくはへ
  給へとてきこえをくになん一条にものし
  給宮ことにふれてとふらひきこえ給へ
  心くるしきさまにて院なとにもきこし
  めされたまはんをつくろひ給へなとの給
  いはまほしきことはおほかるへけれと心ち
  せんかたなくなりにけれはいてさせ
  給ひねとてかききこえ給かちまいる
  そうともちかうまいりうへおとゝなとも」29オ

  おはしあつまりて人/\もたちさはけは
  なく/\いて給ぬ女御をはさらにも
  きこえすこの大将の御かたなともいみし
  うなけき給心をきてのあまねく
  人のこのかみ心にものし給けれは
  右の大とのゝきたのかたもこのきみを
  のみそむつましきものにおもひきこえ
  たまひけれはよろつに思ひなけき
  給て御いのりなととりわきてせさせ
  給けれとやむくすりならねはかひなき」29ウ

  わさになんありける女宮にもつゐにえ
  たいめしきこえ給はてあはのきえ入
  やうにてうせ給ぬとしころしたの心
  こそねんころにふかくもなかりしかおほ
  かたにいとあらまほしくもてなしかし
  つききこえてけなつかしう心はへ
  をかしううちとけぬさまにてすくひ給ひ
  けれはつらきふしもことになしたゝ
  かくみしかゝりける御みにてあやしく
  なへてのよすさましくおもひ給ける」30オ

  なりけりと思ひいて給にいみしうてお
  ほしいりたるさまいと心くるし宮す所も
  いみしう人はらへにくちおしとみ奉り
  なけき給ことかきりなしおとゝきたの
  かたなとはましていはむかたなく我こそ
  さきたゝめよのことはりなくつらいことゝ
  こかれ給へとなにのかひなしあま宮は
  おほけなき心もうたてのみおほされて
  よになかゝれとしもおほさゝりしを
  かくなときゝ給はさすかいとあはれなり」30ウ

  かしわか君の御ことをさそとおもひたりしも
  けにかゝるへきちきりにてや思ひのほかに
  心うきこともありけむとおほしよるに
  さま/\もの心ほそうてうちなかれ給ぬ
  やよひになれはそらのけしきももの
  うららかにてこのきみいかのほとになり
  給ていとしろううつくしうほとよりは
  をよすけてものかたりなとし給おとゝは
  わたり給て御心ちさはやかになり給に
  たりやいてやいとかひなくも侍かなれいの」31オ

  御ありさまにてかくみなしたてまつらまし
  かはいかにうれしう侍らまし心うく
  おほしすてけることゝなみたくみてうら
  みきこえ給日々にわたり給ていましも
  やむことなくかきりなきさまにもてなし
  きこえ給御いかにもちゐまいらせ給はん
  とてかたちことなる御ありさまを人/\いか
  になときこえやすらへは院わたらせ給
  てなにか女にものし給はゝこそおなし
  すちにていま/\しくもあらめとて」31ウ

  みなみおもてにちいさきおましなとよそ
  ひてまいらせ給御めのといとはなやかに
  さうそきておまへの物色/\をつくしたる
  こものひはりこの心はへともをうちにも
  とにももとの心をしらぬことなれはとりちらし
  なに心なきをいと心くるしうまはゆ
  きわさなりやとおほす宮もおきゐ
  給て御くしのすゑのところせうひろこり
  たるをいとくるしとおほしてひたひなと
  なてつけておはするにき丁をひき」32オ

  やりてゐさせ給へはいとはつかしうて
  そむかせ給へるいとゝちいさうほそり給
  て御くしはおしみきこえてなかうそ
  きたりけれはうしろはことにけちめ
  もみえ給はぬほとなりすき/\みゆる
  にひいろともきかちなるいまやう
  いろなとき給てまたありつかぬ
  御かたはらめかくてしもうつくしき子
  ともの心ちしてな(な+ま)めかしうおかしけ
  なりいてあな心うすみそめこそなを」32ウ

  いとうたてめもくるゝ色なりけれかやう
  にてもみたてまつることはたゆましき
  そかしと思ひなくさめ侍れとふりかたふ
  わりなき心ちするなみたの人わろさ
  をいとかうおもひすてられ奉る身の
  とかに思ひなすもさま/\にむねいたう
  くちおしうなんとりかへすものにもかな
  やとうちなけき給ていまはとておほし
  はなれは・まことに御心といとひすて給
  けるとはつかしう心うくなんおほゆへき」33オ

  なをあはれとおほせときこえ給へはかゝる
  さまの人はものゝあはれもしらぬものと
  きゝしをましてもとよりかゝらぬこと
  にていかゝはきこゆへからむとのたまへは
  かひなのことやおほししるかたもあらむ
  ものをとはかりの給さしてわかきみを
  見奉り給御めのとたちはやむことなく
  めやすきかきりあまたさふらふめしいてゝ
  つかうまつるへき心をきてなとの給あ
  はれのこりすくなきよにおひいつへき」33ウ

  人にこそとていたきとり給へはいと心や
  すくうちゑみてつふ/\とこえてしろう
  うつくし大将なとのちこをひほのかに
  おほしいつるにはに給はす女御の御宮
  たちはたちゝみかとの御方さまにわうけ
  つきてけたかうこそおはしませことにす
  くれてめてたうしもおはせすこの君
  いとあてなるにそへてあいきやうつき
  まみのかほりてゑかちなるなとをいとあ
  はれと見給ふ思ひなしにやなをいと」34オ

  ようおほえたりかしたゝいまからまなこ
  ゐのとかにはつかしきさまもやうはな
  れてかほりおかしきかほさまなり宮は
  さしもおほしわかす人はたさらにしら
  ぬことなれはたゝひとゝころの御心のうち
  のみそあはれにはかなかりける人のちきり
  かなとみ給におほかたのよのさためなさも
  おほしつゝけられてなみたのほろ/\と
  こほれぬるをけふはこといみすへきをとをし
  のこひかくし給てしつかにおもひてなけくに」34ウ

  たえたりうちすんし給五十八をとをとり
  すてたる御よはひなれとすゑになりたる
  心ちし給ていとものあはれにおほさる
  なんちかちゝにともいさめまほしうおほし
  けむかしこのことの心しれる人女房の
  なかにもあらんかししらぬこそねたけれ
  おこなりとみるらんとやすからすおほせ
  とわか御とかあることはあへなんふたついはん
  には女の御ためこそいとをしけれなとお
  ほしていろにもいたしたまはすいとなに」35オ

  心なうものかたりしてはらひ給へるまみ
  くちつきのうつくしきも心しらさらむ
  人はいかゝあらんなをいとよくにかよひたり
  けりとみたまふにおやたちのこたに
  あれかしとない給らんにもえみせす人
  しれすはかなきかたみはかりをとゝめ
  をきてさはかりおもひあ(あ+か)りおよすけたりし
  みを心もてうしなひつるよとあはれに
  おしけれはめさましとおもふこゝろもひき
  かへしうちなかれ給ぬ人々すへりかく」35ウ

  れたるほとに宮の御もとにより給てこの
  人をはいかゝみ給やかゝる人をすてゝそ
  むきはて給ひぬへきよにやありける
  あな心うとおとろかしきこえ給へはかほ
  うちあかめておはす
    たか世にかたねはまきしと人とはゝ
  いかゝいはねの松はこたへんあはれなりなと
  しのひてきこえ給に御いらへもなうて
  ひれふし給へりことはりとおほせはし
  ゐてもきこえ給はすいかにおほすらんも」36オ

  のふかうなとはおはせねといかてかたゝにはと
  おしはかりきこえ給もいと心くるしう
  なん大将のきみはかの心にあまりてほの
  めかしいてたりしをいかなることにかありけん
  すこし物おほえたるさまならましかは
  さはかりうちいてそめたりしにいとよう
  けしきはみてましをいふかひなきと
  ちめにておりあしういふせくあはれ
  にもありしかなとおもかけわすれかたうて
  はらからの君たちよりもしいてかなしと」36ウ

  おほえ給けり女宮のかくよをそむき給へる
  ありさまおとろ/\しき御なやみにもあらて
  すかやかにおほしたちけるほとよ又さりとも
  ゆるしきこえ給へきことかは二条のうへの
  さはかりかきりにてなく/\申給ときゝし
  をはいみしきことにおほしてついにかくかけ
  とゝめたてまつるものをなととりあつめて
  おもひくたくになをむかしよりたえす
  見ゆる心はへえしのはぬ折/\ありき
  かしいとようもてしつめたるうはへは人」37オ

  よりけによういありのとかになに事を
  この人の心のうちにおもふらんとみる人も
  見ゆることもくるしきまてありしかと
  すこしよはきところつきてなよひすき
  たりしそかしいみしうともさるまし
  きことに心をみたりてかくしも身に
  かふへき事にやはありける人のためにも
  いとおしう我身はいたつらにやなすへ
  きさるへきむかしのちきりといひなからいと
  かる/\しうあちきなきことなりかし」37ウ

  なと心ひとつにおもへと女君にたにきこえ
  いて給はすさるへきついてなくて院にも
  またえ申給はさりけりさるはかゝることを
  なんかすめしと申いてゝ御けしきもみま
  ほしかりけりちゝおとゝはゝきたの方
  はなみたのいとまなくおほししつみて
  はかなくすくるひかすをもしり給はす御
  わさのほうふく御さうそくなにくれ
  のいそきをも君たち御かた/\とり/\に
  なんせさせ給けるきやうほとけのおきて」38オ

  なとも右大弁のきみせさせ給なぬか/\
  の御すきやうなとを人のきこえおと
  ろかすにもわれになきかせそかくいみしと
  おもひまとふに中/\みちさまたけにも
  こそとてなきやうにおほしほれたり一
  条の宮にはましておほつかなくてわかれ
  給にしうらみさへそひて日ころふるまゝ
  にひろき宮のうち人けすくなう心
  ほそけにてしたしくつかひなれ給し
  人はなをまいりとふらひきこゆこのみ」38ウ

  給したかむまなとそのかたのあつかり
  ともゝみなつくところなうおもひうして
  かすかにいているを見給もことにふれて
  あはれはつきぬものになんありけるもて
  つかひ給し御てうとゝもつねにひき給し
  ひわわこんなとのをもとりはなちやつされて
  ねはたてぬもいとうもれいたきわさな
  りや御まへの木たちいたうけふりて
  はなは時をわすれぬけしきなるをなかめ
  つゝものかなしくさふらふ人/\もにひ色に」39オ

  やつれつゝさひしうつれ/\なるひるつ
  かたさきはなやかにをふをとしてこゝに
  とまりぬる人ありあはれことのゝ御けはひ
  とこそうちわすれておもひつれとて
  なくもあり大将とのゝおはしたるなりけり
  御せうそこきこえいれ給へりれいの弁の
  きみさいしやうなとのおはしたるとおほし
  つるをいとはつかしけにきよらなるもて
  なしにていり給へりもやのひさしにお
  ましよそひていれ奉るをしなへたる」39ウ

  やうに人/\のあへしらひきこえむはかた
  しけなきさまのし給へれはみやす所
  そたいめし給へるいみしきことを思ひ給へ
  なけく心はさるへき人/\にもこえて侍れ
  とかきりあれはきこえさせやるかたなう
  てよのつねになり侍にけりいまはの程
  にの給をく事侍しかはをろかならす
  なむたれものとめかたきよなれとをくれ
  さきたつほとのけちめには思ひ給へをよは
  むにしたかひてふかき心のほとをも御」40オ

  らんせられにしかなとなん神わさなとの
  しけきころをひわたくしの心さしに
  まかせてつく/\とこもり侍らむもれい
  ならぬ事ありけれはたちなからはた中/\
  にあかす思ひ給へらるへうてなんひころを
  すくし侍にけるおとゝなとの心をみたり
  給さまみきゝ侍につけてもおやこのみち
  のやみをはさるものにてかゝる御中らひの
  ふかくおもひとゝめ給けん程をおしはかり
  きこえさするにいとつきせすなんとて」40ウ

  しは/\おしのこひはなうちかみ(み+給<朱>)あさ
  やかにけたきものからなつかしうなまめい
  たり宮す所もはなこゑになり給て
  あはれなることはそのつねなきよの
  さかにこそはいみしとても又たくひなき
  ことにやはととしつもりぬる人はしゐて
  心つようさまし侍るをさらにおほし
  入たるさまのいとゆゝしきまてしはしも
  たちをくれ侍ましきやうに見え侍れ
  はすへていと心うかりけるみのいまゝて」41オ

  なからへ侍てかくかた/\にはかなきよの
  すゑのありさまをみ給へすくへきにやと
  いとしつ心なくなんをのつからちかき御
  なからひにてきゝをよはせ給やうも侍けん
  はしめつかたよりおさ/\うけひききこえ
  さりし御ことをおとゝの御心むけも心くるし
  う院にもよろしきやうにおほしゆるいたる
  御けしきなとの侍しかはさらはみつからの
  心をきてのをよはぬなりけりと思給
  なしてなん見奉るをかくゆめのやうなる」41ウ

  ことを見給るに思給へあはすれははかなき
  みつからの心のほとなんおなしうはつようも
  あらかひきこえましをとおもひ侍になを
  いとくやしうそれはかやうにしもおもひより
  侍らさりきかしみこたちはおほろけ
  のことならてあしくもよくもかやうによつ
  き給ふ事は心にくからぬことなりとふる
  めき心にはおもひ侍しをいつかたにもよら
  すなか空にうき御すくせなりけれは
  なにかはかゝるついてにけふりにもまきれ」42オ

  給なんはこの御身のための人きゝなとは
  ことにくちをしかるましけれとさりとても
  しかすくよかにえ思しつむましうはなし
  かなしうみたてまつり侍にいとうれしう
  あさからぬ御とふらひのたひ/\になり
  侍めるをありかたうもときこえ侍もさら
  はかの御ちきりありけるにこそはとおもふ
  やうにしもみえさりし御心はへなれと
  いまはとてこれかれにつけをき給ける御
  ゆいこんのあはれなるになんうきにも」42ウ

  うれしきせはましり侍けるとていと
  いたうない給けはひなり大将もとみに
  えためらひ給はすあやしくいとこよ
  なくおよすけ給へりし人のかゝるへう
  てやこの二三年のこなたなんいたう
  しめりてもの心ほそけにみえ給しかは
  あまりよのことはりを思ひしりものふ
  かうなりぬる人のすみすきてかゝるた
  めし心うつくしからすかへりてはあさ
  やかなるかたのおほへくうすらくもの」43オ

  なりとなんつねにはか/\しからぬ心に
  いさめきこえしかは心あさしと思給へりし
  よろつよりも人にまさりてけにかの
  おほしなけくらん御心のうちのかたしけ
  なけれといとこゝろくるしうも侍かな
  なとなつかしうこまやかにきこえ給て
  やゝほとへてそひ(ひ$い<朱>)て給かの君は五六年の
  程のこのかみなりしかとなをいとわかやか
  になまめきあひたれてそものし給し
  これはいとすくよかにをも/\しくおゝし」43ウ

  きけはひしてかほのみいとわかうきよら
  なる事人にすくれ給へるわかき人/\は
  ものかなしさもすこしまきれてみいたし
  奉るおまへちかきさくらのいとおもしろき
  をことしはかりはとうちおほゆるもいま/\
  しきすちなりけれはあひみむことはと
  くちすさひて
    時しあれはかはらぬ色ににほひけり
  かたへかれにしやとのさくらもわさとなら(ら+す<朱>)
  すしなしてたち給にいとゝう」44オ

    この春はやなきのめにそたまはぬく
  さきちる花のゆくゑしらねはときこえ
  給いとふかきよしにはあらねといまめ
  かしうかとありとはいはれたまひし
  かういなりけりけにめやすきほとのよう
  いなめりと見給うやかてちしの大殿に
  まいり給へれはきみたちあまたもの
  し給けりこなたにいらせ給へとあれはおとゝ
  の御いてゐのかたに入給へりためらひてたい
  めんし給へりふりかたうきよけなる御」44ウ

  かたちいとやせおとろへて御ひけなとも
  とりつくろひ給はねはしけりておやのけう
  よりもけにやつれ給へりみ奉り給より
  いとしのひかたけれはあまりおさまらす
  みたれおつる涙こそはしたなけれと思へは
  せめてもてかくし給おとゝもとりわき
  御中よくものし給しをと見給にたゝ
  ふりにふりおちてえとゝめ給はすつきせぬ
  御ことゝもをきこえかはし給一条の宮に
  まうてたまへるありさまなときこえ」45オ

  給いとゝしくはるさめかとみゆるまて
  のきのしつくにことならすぬらしそへ
  給たゝむかみにかのやなきのめにそと
  ありつるをかい給へるを奉り給へはめも
  みえすやとをししほりうちひそみつゝ
  見給御さまれいは心つようあさやかに
  ほこりかなる御けしきなこりなく人
  わろしさるはことなる事なかめれとこの
  たまはぬくとあるふしのけにとおほさるゝ
  に心みたれてひさしうえためらひ給」45ウ

  はす君の御はゝ君かくれ給へりし秋なん
  よにかなしきことのきはにはおほえ侍しを
  女はかきりありてみる人すくなうとある
  こともかゝる事もあらはならねはかなし
  ひもかくろへてなむありけるはか/\し
  からねとおほやけもすて給はすやう/\
  人となりつかさくらゐにつけてあいたの
  む人/\をのつからつき/\におほうなり
  なとしておとろきくちをしかるもる
  いにふれてあるへしかうふかきおもひは」46オ

  その大かたのよのおほえもつかさくらゐも
  おもほえすたゝことなることなかりしみつ
  からのありさまのみこそたへかたくこひし
  かりけれなにはかりのことにてか思さます
  へからむと空をあふきてなかめ給ゆふくれ
  の雲のけしきにひいろにかすみてはな
  のちりたるこすゑともをもけふそめとゝ
  め給この御たゝむかみに
    このしたのしつくにぬれてさかさまに
  かすみのころもきたる春かな大将のきみ」46ウ

    なき人もおもはさりけんうちすてゝ
  ゆふへのかすみ君きたれとは弁のきみ
    うらめしやかすみのころもたれきよと
  春よりさきに花のちりけん御わさなと
  よのつねならすいかめしうなんありける
  大将とのゝきたのかたをはさるものにて
  殿は心ことにすきやうなともあはれに
  ふかき心はへをくはへ給かの一条の宮にも
  つねにとふらひきこえ給うつきはかりの
  うの花はそこはかとなう心ちよけに」47オ

  ひとつ色なるよものこすゑもをかしうみえ
  わたるをもの思ふやとはよろつのことに
  つけてしつかに心ほそくくらしかね給に
  れいのわたり給へりにはもやう/\あをみ
  いつるわか草みえわたりこゝかしこのすな
  こうすきものゝかくれのかたによもきも
  ところゑかほなりせんさいに心いれて
  つくろひ給しも心にまかせてしけり
  あひ一むらすゝきもたのもしけに
  ひろこりてむしのねそはん秋おもひ」47ウ

  やらるゝよりいとものあはれに露けくて
  わけいり給いよすかけわたしてにひ
  いろのき丁ころもかへしたるすきかけ
  すゝしけにみえてよきはらはのこまや
  かににはめるかさみのつまかしらつきなと
  ほのみえたるおかしけれとなをめおと
  ろかるゝ色なりかしけふはすのこに
  ゐ給へはしとねさしいてたりいとかろらか
  なるおましなりとてれいの宮す所
  おとろかしきこゆれとこのころなや」48オ

  ましとてよりふし給へるとかくきこえ
  まきらはすほとおまへのこたちともお
  もふことなけなるけしきを見給もいと
  ものあはれなりかしはきとかえてとのも
  のよりけにわかやかなる色してえたさし
  かはしたるをいかなるちきりにかすゑ
  あへるたのもしさよなとの給てしの
  ひやかにさしよりて
    ことならはならしの枝にならさなむ
  はもりの神のゆるしありきとみすの」48ウ

  とのへたてあるこそうらめしけれとて
  なけしによりゐ給へりなよひすかたはた
  いといたうたをやきけるをやとこれ
  かれつきしろふこの御あへしらへき
  こゆる少将のきみといふ人して
    柏木にはもりのかみはまさすとも
  人ならすへきやとのこすゑかうちつけ
  なる御ことのはになんあさう思給へなりぬる
  ときこゆれはけにとおほすにすこし
  ほゝゑみ給ぬみやす所いさりいて給け」49オ

  はひすれはやをらゐなをり給ぬうき世
  中を思給へしつむ月日のつもるけち
  めにやみたり心ちもあやしうほれ/\
  しうてすくし侍をかくたひ/\かさね
  させ給御とふらひのいとかたしけなきに
  思給へおこしてなんとてけになやまし
  けなる御けはひなりおもほしなけくは
  よのことはりなれと又いとさのみはいかゝよ
  ろつのことさるへきにこそ侍るめれさすかに
  かきりあるよになんとなくさめきこえ」49ウ

  給ふこの宮こそきゝしよりは心のおく
  見え給へあはれけにいかに人はらわれなる
  ことをとりそへておほすらんとおもふも
  たゝならねはいたう心とゝめて御あり
  さまもとひきこえ給けりかたちそいと
  まほにはえものし給ましけれといと
  みくるしうかたはらいたき程にたに
  あらすはなとてみるめにより人をも思ひ
  あき又さるましきに心をもまとはす
  へきそさまあしやたゝ心はせのみこそ」50オ

  いひもてむ(む$ゆ<朱>)かんにはやんことなかるへけれと
  おもほすいまは猶むかしにおほしなす
  らへてうとからすもてなさせ給へなと
  わさとけさうひてはあらねとねんころ
  にけしきはみてきこえ給なをしすかた
  いとあさやかにてたけたちもの/\しう
  そゝろかにそみえ給けるかのおとゝはよろつ
  の事なつかしうなまめきあてに
  あひきやうつき給へることのならひなき
  なりこれはおゝしうはなやかにあなきよら」50ウ

  とふとみえ給にほひそ人にゝぬやとうち
  さゝめきておなしうはかやうにていていり
  給はましかはなと人/\いふめりいうしやう
  くんかつかに草はしめてあをしとうち
  くちすさひてそれもいとちかきよのこと
  なれはさま/\にちかうとをう心みたる
  やうなりし世の中にたかきもくた
  れるもおしみあたらしからぬはなきも
  むへ/\しきかたをはさるものにて
  あやしうなさけをたてたる人にそ」51オ

  ものし給けれはさしもあるましきおほ
  やけ人女房なとのとしふるめきたるとも
  さへこひかなしみきこゆましてうへには
  御あそひなとのおりことにもまつおほし
  いてゝなんしのはせ給けるあはれ衛門督
  といふことくさなにことにつけてもいはぬ
  人なし六条院にはましてあはれと
  おほしいつる事月日にそへておほかり
  このわか君を御心ひとつにはかたみと見
  なし給へと人のおもひよらぬ事なれは」51ウ

  いとかひなしあきつかたになれはこの君
  はひゐさりなと」52ウ

【奥入01】文集
     五十八自嘲詩
    五十八翁方有後静<シツカニ>思堪<タヘタリ>喜亦堪嗟<ナケク>
    持盃祝願無他語慎<ツヽシテ>勿<ナカレ>[禾+頁]<カタクナニ>愚<ヲロカナルコト>似汝耶<チニ>
 頑<クワン><頭注>
     白楽ハ子なくして老にのそむ人也
     五十八にてはしめて男子むまれたり
     むまるゝ事をそきによりて生遅と
     名つく其子にむかひてつくりける詩也(戻)
【奥入02】妹与我呂」53オ

inserted by FC2 system