[文学散歩]について

この計画は、東京からお越しの方々を想定してのプランです。
もちろん、お近くの方もぜひ!
どうぞ気軽に申し込みいただき、元気にお越し下さい。
20名以内での散策を考えています。

最終更新日(2020/02/11)


[文学散歩](第4回) ※終了しました!
以下、報告をさせていただきます。
◎実施内容:「一味違う〈百人一首〉を見る聴く楽しむ」

◎実施日時:2019年10月26日(土)午後
◎実施場所:(1)烏丸丸太町周辺、(2)東洞院仏光寺「玄想庵」

◎実施内容:
(1)「時代祭」の行列を観る
 観覧場所:地下鉄丸太町駅の地上付近(原則、自由行動)
 観覧時間:12時半から13時半まで
 参加人数:14名

(2)京町家で『百人一首』
 実施場所:「玄想庵」(京都市下京区東洞院通仏光寺上ル301)
 実施時間:14時から16時まで
 参加人数:25名

◎参加費:
 本NPO正会員 1,000円
 サポート会員 1,500円
 一般参加   2,000円
(いずれも障害保険加入費を含む)
(障害者手帳保持者は1,000円、その介助者は無料)

「玄想庵」は、地下鉄烏丸線の四条駅の南側(京都駅寄り)にある5番出口から徒歩1分という、非常に便利な場所にあります。
地下鉄から地上に出て仏光寺通りを東に向かって進むと、すぐに京都東洞院仏光寺郵便局が見えます。そこを左折して少し北進すると、左手に「廣田紬株式会社」の看板があります。
この紬屋さんの中に「玄想庵」があります。

記載の地図の青丸をした地下鉄丸太町駅の地上付近で、12時半から13時半まで「時代祭」の行列を見て、
それから地下鉄を使って2駅目の四条駅に移動して「玄想庵」に入る、という行程をお勧めします。

散策_玄想庵1 散策_玄想庵2
散策_玄想庵3 散策_玄想庵4 散策_玄想庵5


「源氏物語散策」(第3回)終了しました!

◎実施月日:2018年05月15日(火)
◎開始時刻:12:30
◎参加人数:13名
 うち、案内人は当法人の理事3名
◎実施内容:葵祭の行列参観と琵琶演奏会
1 高野山真言宗 京都 法乗院にて、琵琶の音色と強弱の妙技を堪能
2 葵祭 行列参観

◎配布資料:
・京ごよみ・葵祭・行列コースと時間・京都御苑歴史散策マップ
・法乗院リーフレット・琵琶演奏会のチラシ・葵祭の行列 

源氏物語散策3-1  源氏物語散策3-2
源氏物語散策3-3  源氏物語散策3-4※画像:鷺水庵より


「源氏物語散策」(第2回) ※終了しました!

◎実施月日︰2017年11月12日(日)
◎参加人数:13名(うちわけ:東京6名、京都6名、奈良1名)
◎当日のコース詳細【鷺水庵より

◎集合場所と時間︰コース別2パターン
(1)食事あり:
精進鉄鉢料理 泉仙(いずせん)大慈院店(京都市北区紫野大徳寺町4 大慈院内/
狭い露地をずっと奥に入った泉仙の玄関前で集合/
11時までに集合/食事「あやめ」3,240円/

(2)食事なし:
大徳寺山門(千利休の金毛閣)前/12時30分までに集合

◎参加費:(参加者全員の傷害保険を手配するため、催行前日11日(土)お昼までに、住所・氏名・緊急連絡用電話番号かメールアドレスをお知らせください)
(個人情報は、今回のイベントで保険申請に使用する以外には、いかなることにも使用いたしません。今後の連絡を望まれる方は、別途その旨をお伝えください。)

(1)食事と散策の両方に参加︰5,000円
(2)午後の散策からのみ参加:1,500円

◎散策時間︰12時30分~15時30分

◎散策予定地︰
→某塔頭(紫式部関係特別観覧)→雲林院
→某所→櫟谷七野神社(賀茂斎院跡)
→紫式部墓所(北大路堀川の交差点角)→現地解散

◎案内人:
・須藤圭(立命館大学、京都学)
・伊藤鉄也(大阪観光大学、受容学)
・石田弥寿子(NPO_GEM〈源氏物語電子資料館〉、理事)

源氏物語散策 画像1 源氏物語散策 画像2

源氏物語散策 画像4 源氏物語散策 画像5 源氏物語散策 画像6

源氏物語散策 画像7 源氏物語散策 画像9 源氏物語散策 画像10

源氏物語散策 画像11 源氏物語散策 画像12 源氏物語散策 画像13 ※画像:鷺水庵より

■案内人3人による、下見レポはこちら→【鷺水庵より


【GEM】活動報告に戻る


inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system