201041日掲載

201041日更新

 

伊勢大輔集

伊勢大輔集」(冷泉家時雨亭叢書第17巻 平安私家集4 199612翻刻本文

 

 「伊勢大輔集」は伊勢大輔(生没年未詳)の私家集である。大中臣輔親の女で、高階成順の妻。寛弘五年(一〇〇八)頃、一条天皇の中宮彰子のもとに出仕した。

「伊勢大輔集」の現存伝本は次の三系統に分類される。

 (一)群書類従本系(150首)(「私家集大成」Ⅰ系統・「新編国歌大観 第7巻」底本)

 (二)東海大学図書館蔵伝良経筆本系(174首)(「私家集大成」Ⅱ系統・「新編国歌大観 第3巻」底本)

 (三)宮内庁書陵部本(五〇一・二二六)(127首)(「私家集大成」Ⅲ系統の底本)

 

 冷泉家時雨亭文庫蔵本は、「宮内庁書陵部蔵本」(五〇一・二二六)と同系統だが、3首少ない写本である。

 

《書誌・研究情報》

書名「伊勢大輔集」(外題)

綴方 綴葉装1帖

寸法 縦21.7cm×横13.8cm

表紙 茶色地の蝋箋紙 二重丸に蝶・唐草文様を萩の唐草文でからめた文様 なお同表紙に、『実方集』(天理図書館蔵、天理図書館善本叢書4所収)、『興風集』(大阪青山短期大学蔵、復刻日本古典文学館)、『是則集』(大阪青山短期大学蔵)、『仲文集』(冷泉家時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書17所収)、『斎宮女御集』裏表紙(同)、『発心和歌集』(同)、『公忠朝臣集』(大東急記念文庫蔵 善本叢書)、『相模集』(浅野家蔵 古典保存会)がある

見返し 本文共紙

外題 藤原定家筆「伊勢大輔集」(表紙中央に打付書)

料紙 斐紙 全3括

第1括 8紙16丁(見返し1丁、本文1オ~15ウ)

      第2括 3紙6丁(本文16オ~21ウ)

      第3括 6紙12丁(本文22オ~25オ、遊び見返し8丁)

内題 「伊勢大輔」

本文 墨付1オから25オ8行目まで 1面8~11行書

書式 和歌は2行書き、詞書は4字下げ

筆者 藤原定家 外題「伊勢大輔集」、内題「伊勢大輔」

   定家側近の人

本文系統 「宮内庁書陵部本」(五〇一・二二六)と同系統

集付 後拾(後拾遺集)13首(7・9・232837464755617497106107

   詞花(詞花集)2首(5365

   新古(新古今集)5首(101886104105

 

《参考文献》

上野理「伊勢大輔集解題」(『新編国歌大観』第3巻 角川書店 昭和60年5月)

田中登「伊勢大輔集解題」(『冷泉家時雨亭叢書』第17巻 朝日新聞社 199612月)

久保木哲夫『伊勢大輔集注釈』(私家集注釈叢刊2 日本古典文学会 平成4年)

inserted by FC2 system