藤原定家の古典籍書写文献目録
Last updated 6/1/99
Maintained by Eiichi Shibuya

藤原定家の古典籍書写文献目録

定家本の分類
  ◎:全部定家筆本 ○:一部定家筆本 □:定家加筆本
  △:定家外題筆本 ×:定家風書体本 ÷:定家本臨模

  1.古今和歌集
   ◎嘉禄本[2年] 1帖(藤原定家自筆 嘉禄2年写 国宝 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第2期第2巻)
   ◎伊達本 1帖(藤原定家自筆 伊達家旧蔵、現安藤積産合資会社蔵、複製本刊、笠間書院・汲古書院)
  2.後撰和歌集
   ◎天福本 1帖(時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第 期刊行未定)
  3.拾遺和歌集
   ◎天福本 1帖(冷泉家旧蔵、現安藤積産合資会社蔵、複製本刊、汲古書院)
  4.金葉和歌集
   ○(岩波書店複製)
  5.伊勢物語
  6.源氏物語
   ×花散里(尊経閣文庫蔵、原装影印古典籍覆製叢刊、定家風の筆跡)
   ○柏木(尊経閣文庫蔵、原装影印古典籍覆製叢刊)
   □行幸(関戸家蔵)
    早蕨(保坂家蔵)
   □自筆本奥入付載源氏物語巻尾本文(大橋家蔵、日本古典文学会複製刊)
  7◎土佐日記(藤原定家筆 国宝 尊経閣文庫蔵、尊経閣叢刊)
  8◎更級日記(藤原定家筆 御物 宮内庁三の丸尚蔵館、複製本刊、笠間書院)

  9.私家集、歌合、歌論等 
   ◎集目録(藤原定家筆 重要文化財 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第1期第14巻)
   ◎一宮紀伊集(天理図書館蔵、天理図書館善本叢書第四巻)
   ◎実方集(天理図書館蔵、天理図書館善本叢書第四巻)
   ◎四条大納言集(出光美術館蔵、尊経閣叢刊)
   ◎基俊集・登蓮集(徳川美術館蔵、徳川黎明会叢書)
   ○寛平御時后宮歌合(藤原定家他筆 重要文化財 鎌倉時代前期写 時雨亭文庫蔵、「冷泉家の至宝展」)
   ○兼澄集(藤原定家他筆 鎌倉時代前期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第2期第17巻)
   ○恵慶集[上巻](藤原定家他筆 重要文化財 鎌倉時代前期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第2期17巻)
   ○恵慶集[下巻](桐越家蔵、旧尊経閣文庫蔵 尊経閣叢刊)
   ○江帥集(藤原定家他筆 鎌倉時代初期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第3期18巻)
   ○六条修理大夫集(藤原定家他筆 鎌倉時代初期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第3期18巻)
   ○左京大夫集(藤原定家他筆 鎌倉時代初期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第3期18巻)
   ○主殿集(藤原定家他筆 鎌倉時代初期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第3期19巻)
   ○有房中将集甲本(藤原定家他筆 鎌倉時代前期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第3期27巻)
   ○発心和歌集(藤原定家他筆 鎌倉時代前期写 時雨亭文庫蔵、「冷泉家の至宝展」)
   ○源木工集[散木奇歌集](藤原定家他筆 重要文化財 鎌倉時代前期写 時雨亭文庫蔵、「冷泉家の至宝展」)
   ○秋篠月清集(天理図書館蔵、天理図書館善本叢書第 巻)
   ○伊勢集(天理図書館蔵、天理図書館善本叢書第四巻)
   ○興風集(大阪青山短期大学蔵、復刻日本古典文学館刊)
   ○是則集(大阪青山短期大学蔵)
   ○相模集(古典保存会複製)
   ○讃岐入道集(野村美術館蔵)
   ○大斎院前御集(日本大学図書館蔵、同影印叢刊)
   ○千穎集(穂久邇文庫蔵、日本古典文学影印叢刊)
   ○物語二百番歌合(穂久邇文庫蔵、日本古典文学影印叢刊)
   □花山僧正集(藤原定家加筆 平安時代後期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第1期第14巻)
   □素性集[色紙本](藤原定家加筆 平安時代後期写 重要文化財 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第1期第14巻)
   □素性集[唐紙本](藤原定家加筆 平安時代後期写 重要文化財 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第1期第14巻)
   □貫之集[村雲切](藤原定家加筆 平安時代後期写 重要文化財 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第1期第14巻)
   □権中納言敦忠集(藤原定家加筆 平安時代後期写 重要文化財 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第1期第14巻)
   □源礼部納言集(藤原定家加筆 平安時代後期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第1期第14巻)
   □公忠・道成集(藤原定家加筆 平安時代後期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第1期第15巻集)
   □出羽弁集(藤原定家加筆 平安時代後期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第1期第15巻)
   □六条院宣旨集(藤原定家加筆 平安時代後期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第1期第15巻)
   □曽丹集(藤原定家加筆 平安時代後期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第1期第15巻)
   □小大君集(藤原定家加筆 平安時代後期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第1期第15巻)
   □行尊僧正集(藤原定家加筆 平安時代後期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第1期第15巻)
   □兼輔中納言集(坊門局筆、藤原定家加筆 平安時代後期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第2期第16巻)
   □源順集(坊門局筆、藤原定家加筆 平安時代後期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第2期第16巻)
   □元輔集(坊門局筆、藤原定家加筆 平安時代後期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第2期第16巻)
   □平兼盛集(坊門局筆、藤原定家加筆 平安時代後期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第2期第16巻)
   □能宣集(坊門局筆、藤原定家加筆 平安時代後期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第2期第16巻)
   □源重之集(坊門局筆、藤原定家加筆 平安時代後期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第2期第16巻)
   □伊勢大輔集(藤原定家加筆 鎌倉時代前期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第2期第17巻)
   □斎宮女御集(藤原定家加筆 鎌倉時代初期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第2期第17巻)
   □四条宮下野集(藤原定家加筆 鎌倉時代初期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第3期第19巻)
   □摂津集(藤原定家加筆 鎌倉時代初期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第3期第19巻)
   □敦忠集(藤原定家加筆 平安時代後期写 時雨亭文庫蔵、「冷泉家の至宝展」)
   □成尋阿闍梨母集(大阪青山短期大学蔵、伊井春樹氏翻刻、和泉書院)
   □檜垣嫗集(穂久邇文庫蔵、日本古典文学会影印叢刊)
   □和泉式部続集(吉田幸一「和泉式部集 定家本考」)
   △藤六集(藤原定家外題筆 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第2期17巻)
   △仲文集(藤原定家外題筆 鎌倉時代前期写 重要文化財 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第2期17巻)
   △賀茂女集(藤原定家外題筆 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第3期第18巻)
   △残集(藤原定家外題筆 平安時代後期~鎌倉時代前期写 重要文化財 時雨亭文庫蔵、「冷泉家の至宝展」)
  △聞書集(天理図書館蔵)
  △一条摂政御集(益田家旧蔵、尚古会複製)
  ×傅大納言母上集(定家風筆 鎌倉時代前期写 時雨亭文庫蔵、冷泉家時雨亭叢書第2期第17巻)
  ◎興風集(再発見資料、「日本経済新聞」99年5月4日付朝刊)
  ○土御門院御百首(再発見資料、「日本経済新聞」99年5月4日付朝刊)

 10.古筆切、断簡等
   ◎三色紙 1幅(俊成 西行 定家)(時雨亭文庫蔵、「冷泉家の至宝展」所収)


定家本の分類
吉田幸一「定家珠芳 解題」では次のように4分類する。
1 全文が定家自筆のもの。
2 側近の子女に書写せしめたもの。または他筆のものに定家が加筆、補写、書入れ、または外題など書いたもの。
3 定家自筆の奥書を添へたもの(本文は別筆でも、奥書定家自筆のものをも含める)。
4 定家の書写本または奥書本を以つて書写(書承)したもの。

片桐洋一「藤原定家の古典書写」では次のように例を挙げて4分類する。
1 定家が古典の本文研究のためにみずから用いたり、撰集を編む材料にしたりするために手もとに置いて適宜校訂を加えていた定家手沢本。
 たとえば、『花山僧正集』『素性集 色紙本』『素性集 唐紙本』『貫之集 村雲切』『敦忠集』など、まさに美術品と言ってよい平安字代書写本のほか、定家の姉にあたる坊門局が書写したものに定家が外題を書き、書き入れした『堤中納言集』『源順集』『元輔集』『平兼盛集』『大中臣能宣集』『源重之集』など。
2 定家自身が書写した定家自筆本。
 たとえば、『古今和歌集 嘉禄二年本』『後撰和歌集 天福二年本』など。
3 さらに定家が途中まで書き、続く部分を周辺の人に書写させた定家監督本類。
 たとえば、『江帥集』『六条修理大夫集』『左京大夫集』『兼澄集』『恵慶集』『発心和歌集』など。
4 側近の人に書写させたものに定家が外題や内題を書いたり加筆したりした定家監督書写本類。
 たとえば、『藤六集』『仲文集』など。

嘉禄本「古今和歌集」
伊達本「古今和歌集」
貴重図書影印刊行会複製
inserted by FC2 system