201041日掲載

201041日更新

 

藤原定家加筆「仲文集」(冷泉家時雨亭文庫蔵本)

底本:「仲文集」(冷泉家時雨亭叢書第17巻 平安私家集4所収 朝日新聞社 199612月)

太字が藤原定家加筆の部分

=傍記 $ミセケチ #抹消 &重ね書き □△判読不明 < >注記

 

仲文集」(表紙 打付書)

 

     仲文」(扉ウ)

 

けさうし侍リける女のちきりて

侍りけるかなくなりにけれはいとか

なしくて女のはらからのもとへいひ

やりける

0001 なかれてとちきりしことはゆくさきの

なみたのうへをいふにさりける

たひみちゆく人みのゝくに時の

こほりといふところにやとりて

0002 むすひおきし人やとくらむしたひもの」(1オ)

 

ときのこほりにたひねしぬるは

しのひてかよふ人のもとにおほかた

のまらうとにていきたるにゆきの

いたくふりけれはしのひていひいるゝ

0003 春かけてしのふる中もあるものを

いかなるまよりゆきかよふらむ

女のもとにこむとてのよはこてのち

の夜きたりけるにふすへてこねは」(1ウ)

 

0004 ことわりや夜ひはつみのそらきえや

いれよふしなむさりところなし

中将殿せさいつくろはせ給に心なき

人のなてしこをすきてすてたるを

0005 すきもの越はなのあたりによせさらは

このとこなつもねたえましやは

おほかせの又の日いつのほかよりも

うたてこほれたれはちかきところの

ほとなるは中将きんたうのきみに」(2オ)

 

0006 わかやとはのわきのほかもとなりよりあれ

まさりたる心ちこそすれ

御かへし

0007 となりよりあれまされりといふなるはいか

なる風かみをはふくらむ

はなのえたにふみのあるをみて

0008 はるのとは心つかひ越たつぬれははなの

たよりにこてふなりけり」(2ウ)

 

承香殿にさふらひける人をか

たらひけるかみそかに人をもたり

てまかりたりしかはまとひかくしてけ

るにくつのありけるをみてまへのやり

水におひたりけるねせりをとりて

0009 さは水につみあらはるゝしのひねを

かくせりけるはうき心かな

みたけさうしすとていし山にこもり

たる女くら人まいりあひてとはす侍り/けれは」(3オ)

 

0010 いつくへもみをしかへねはくもかゝる山ふ

しみてそとはれさりける

返し

0011 とりのねもきこえぬ山にいかてかはくもちを

わけて人のかよはむ

ある女りんしのまつりにくるまに

のりなからきてたゝいりにいれはこ

いゑにてはかくれあへてゆふ日のさし

ていとあらはなれは」(3ウ)

 

0012 思ひきやかけてもかくはゆふたすき

けふの日かけにまはゆからむと

返し

0013 ゆふたすき神にかけてもちかひてむ

ゆふ日にあてゝみてはあらしと

ふるきめのくれこひたるに

  新

0014 はなさかぬくちきのそまのそま人の

いかなるくれにおもひいつらむ

たえてのころ承香殿の但馬」(4オ)

 

0015 かくはかりくるにくるしきたくなは越

たゝにくたしてやまむとやする

     三条の大臣殿にてゑちこに物いひて

あくるまてあるになてしこのつゆなと

越きたるあふきをこれみたまへとて

さしいてたれは

0016 おもひしる人にみせはやよもすから

わかとこなつにおきゐたるつゆ

うりけるなへをこよなくいひおとし

けれはうる人」(4ウ)

 

0017 ちんこくのかなへにもこそにへたまへ

おほく(く+の)せんなおとし給ひそ

返し

0018 かふよりもうるこそつみはおもけなれ

むへこそかまのそこにありけれ

ほうしのそのに越とこありとて

ほうしのうれへ申さむといふをきゝて

0019 いにしへはとねりのねやのものかたりかた

りあやまつ人そあたらし」(5オ)

 

(白紙)」(5ウ)

(白紙)」(6オ)

 

きのくにのこほりともをよめる

いとなか なくさ ありた あましり

ひたか むろ

0020 いとなかきよはなくさますあましり

たえす日たかむゝろにすまはや

ゆふきりたるつとめて院の御かゆの

おろしたまはせてうたよめとおほ

せられしかは

0021 しらゆきのふれるあしたのしらかゆは」(6ウ)

 

いとよくにたるものにさりける

おなし人もとすけすわうにくたれる

みちに江とまりといふところにていひやる

なかふん

0022 えとまりに我きたりとはしらねはや

いまゝて君かみにこさるらむ

返し     もとすけ

0023 かきりなきまはらをこのむきみなれは

返はみしにまたるなるらん」(7オ)

 

ほりかはの中宮うせさせたまひて中宮の

ないしのすけせんしなとあまになりたるも

とに     中ふん

0024 かまへつゝさてもありつるよをそむく

うしろてともそおもひやらるゝ

返し     ないし

0025 そむきぬるうしろてよりもこくらくに

むかはむきみかかほをこそおもへ

又返し」(7ウ)

 

0026 あかほとけかほくらへせよこくらくの

おもて越こしをわれのみそせむ

正月七日左衛門の内侍

0027 おひらくもねの日のまつにひかれてや

けふよりわかきなをはたつらむ

おなし人のゆきのかみなる人の

むすめけさうしける人に

0028 とけかたきしたひもしてもこゝろみむ

おもふ心のゆきのしまゝて」(8オ)

 

もとのめをやむことなきものには思ひ

なから又しる人おほかりけるにもと

をははしのまにて物かたりなとして

こゝにゐたまへれいまゝいらむとていに

けれはまことゝてむしろのかきりに

ゐあかしてあか月にかへりきたるに

いたのうへにさへはかりおかれてひえ

にけりとうらみけれは

0029 ことはりやしたはさこそはひえつらめ

きみにしくへきおもひなけれは」(8ウ)

 

ものへいきけるに女にいま秋はかなら

すまかりのほりなむすといへりけれは

0030 またすともなかさらめやはゝつかりの

くもゐになかむこゑをこそおもへ

東三条院にて粟田大将仲春花

如雪のとしといふたいをよませ給けるに

中ふん

0031 ふりまかふはなかゆきかとたとるまに

わか夜のいたくふけにけるかな」(9オ)

 

三条殿にて公信宰相八月許月

のあかきよせさいのはなみ給に

中ふん

0032 つねよりもこ夜ひの月はさやかなれ

秋の(の+ゆ)ふへもたとるはかりに

くにもちかしきこのつかひに

ありける時にされたるところのわか

き人/\こゑ/\しけれはそれうけ

させ給へといひいれたりけれはさう

しのゑに女のかたありけるをやりて」(9ウ)

 

これたまへといひいたしたまへりけれは

くにもち源うみかこともときゝて

0033 (ナシ)

0034 たらちね(ね$め)のむかしのあとを(あとを&おやは)さもあらはあれ

さてやはむまのかみのこはよき

むこのともみつたえておきたりける

ものゝくともはこふにかゝみのとま

りてありけるやるとて

0035 かけみちておほつかなさのますかゝみゝ

すはわかみのうきもしられし」(10オ)

 

返し     ともみつ

0036 君とわれかたみにみむとますかゝみ

そこにとまれるかけさへやうき

くにもちかめに物いひけるに

ことをいたしたりけるにひき

てかへすとて

0037 かたらへとかひなかりけりむつことの

しらへて返るねにしたかへは」(10ウ)

 

おなし人ふくなりけるにむこの

くら人に

0038 きたりとはきくらむものをふちころも

かけてあはれといふ人のなき

返し

0039 いまはとてかへしゝよりもふちころも

きたりときくはいとそかなしき

おなし人左京きみに」(11オ)

 

0040 あなわひし人めのせきをこえわけて

みち越わするゝ時のまそなき

返し

0041 心にもあらすうかりしゆめみ(み$)ちには

わすれぬものそわひしかりける

又おとこ

0042 ほともなくあけてわかれしあか月に

いとゝつゆこそおきうかりしか」(11ウ)

 

春宮のくら人ところにて月

まつこゝろ

  拾

0043 ありあけの月のひかりをまつほとに

わか夜のいたくふけにけるかな

おとこのうらむれは又

0044 つらきをし人のうらむ(む+る)ものならは

せきにはわれそたゝむといはまし

0045 うらむれとかひなきものとしのふるに

またわすれつゝなけきつるかな」(12オ)

 

返し

0046 思ふといふなにはたえせぬものなれは

うらむることはたれもおとらす

ほん院のしゝうの君くにも

ちかあふきをとりてこへとかへさ

て又のあしたに

0047 君まてもおもひくたらぬ心にはあふと

いふなたゝしとそおもふ

返し      おとこ」(12ウ)

 

0048 あらかへと人にいへとやいふなとやおもひ

かへせとかひなきものを

おとこ越とせさりけれは

左京

0049 ともかくもいふことのはのみえぬかな

いつらはつゆのかゝりところは

返し

0050 あたならぬ心にかゝるつゆなれは

いはてそおもふおきてこしより」(13オ)

 

院の大将殿のさふらひにくり

やかねぬなはたゝくをみて

おなし人

0051 くりやまちまたよひなれはねぬなはの

われらかくひなたゝくなりけり

かへし     しゝうの君」(13ウ)

 

0052 てもたゆくたゝくゝひなものこらねは

なほねぬなはのくりやくるしや

みるのいとなかきにつけて女に

0053 かつきけむあまにもとはむいせのうみの

ちひろのそこのまことゝそおもふ

山とにかよふ人はなみにいにしまゝに

ひさしうこねは」(14オ)

 

0054 さくら花みにとていにしほとふれは

おもはぬ山も思ひこそやれ

女なくなしてなけくころけさう

せし人五月五日越こせたる

0055 おもひやるよもきのやとはさひしくて

なみたのつまになにをかくらむ

返」(14ウ)

 

0056 けふしもあれよもきのやとをとふ人は

もしあやめにもならむとやおもふ

また女

0057 あやめともたれかゝけてもおもふへき

しろきねなかしふることなせそ

返し

0058 むかしよりけふのあやめはうたゝねも

いかにひかるゝものとかはしる」(15オ)

     女

0059 ひきたえてねはうきにこそみかくれめ

けふはかりなるぬまのあやめは

三条殿ゝかしつきつくろはせたまふ

まつのゝわきにねをさかさまにて

あるをまいりて見るに

0060 そのかみはみちよをもあかすたのみこし

まつなくならむとやはおもひし」(15ウ)

 

大入道殿つかさとられたまて又の

としなりかへりたまりしに

十月に

0061 こそはおもひことしはみれは神な月

しくれかはれる心ちこそすれ

みやつかへ人をかたらひしに又

ことをとこかよふときゝてひさしう

いかぬをおもひいてゝさとにいきたれは」(16オ)

 

月のあかきにいけあるところにて

なかしまのみつなみなといとお

かしけれはとみにものほらてなかめ

ゐたるに女なとかさてはといへは

0062 くらへはやこのなかしまのおきつなみ

こすはたれかはうらみますへき

この女のもとに女このあるをさため

なしとおもひてとはねは」(16ウ)

 

0063 人しれすくちぬるものはさをやまの

はゝそはらちるこのはなりけり

この女はたちまのかみなりけりおな

しところのたらう君といふ人

ゐたるところにきあひたるにおも

たまふ人やとゝへはたらう君

0064 人はいさとへはたちま我はたせ

ちにおもはすとなかふいひうとめ」(17オ)

 

つゝしたにかよはむ

くら人にてやむことなき人のつほ

ねをたちきくにとのもりつかさして

たゝいまゝいりてといはせたる人あり

しはしありてなれかをにうち

たゝけはそれかとてあけたるに

いりてふしぬなれとあさましけ

なるけしきにていふかひなくてあ」(17ウ)

 

か月にいてゝさらにえいはぬにか

らうしてつほねの人をみつけて

0065 くもかくるみやまにおふるまつなれや

ねさして人にあひかたき身は

返し

0066 くつれゆくきしにおひたるまつよりも

ねさしてあやなき心ちこそすれ

かよふみやつかへ人のさとゝひ越きて

たつねけれとさらにえあはてのちに」(18オ)

 

みわのやまもとゝきこえしはといへは

0067 みわの山このゆくすゑはいかなれは

ところ/\にすきたてりけむ

かよひし女あまになりにけるに

0068 いまはなをふところひろきころもてに

人をはくゝむ心あらなむ

くら人なりし時衛門の内侍にくしを」(18ウ)

 

かりてかへすとて

0069 ねきことにかくしゝなはゝねくれの

おとろのかみもなこめてむかし

かへし

0070 ねくとてもよからぬことはきく物か

よにうるわしきかみの心は

しもつけのかみすけあきらと

いひかはしたはふるゝことありて」(19オ)

 

すけあきら

0071 わかたのむかさまのとしのしるしあらは

すきにし身とをかゝすもあらなむ

かへし

0072 かさまをはかけすまゝなむあさゆふに

みやのめなふおのれならひに

とて宮のめのところはゝけしきに」(19ウ)

 

かすめてかきたりめはみやに

さふらふ四△△△(△△△&君かへし)

0073 たかつきのいよ/\たかくなりぬれは

けすにはくれしみやのめの物

又なかふ

0074 みやのめのおろしにいへといくはくの

かさまさりてはあらしとそおもふ」(20オ)

 

かむつけのかみにてくたるにみのゝ

くになと(なと$うるま)のわたりにて

0075 ゆきかよひさためかたさはたひ人の

心うるまのわたりなりけり

とのにさふらひてすけあきらと

ふたりふなせうえうせむとさためて

すさのみゆるにぬしはふなはいかにと」(20ウ)

 

いへはいまかひにこそはつかはさめと

いひたるにいひやる

0076 めにちかきわれをはおきてあふみふな

かひへやりつといふはまことか

かへしすけあきら

0077 つくまえのこひや見ゆる△(△#)といのちをそ

かひにやりつるつるのこほりへ」(21オ)

 

しまのかみとゆきのかみとせうさう

とのにまいりあひてかはらけとりて

さすに

0078 はりまかたこなたかゝにこくふねの

かたもほなりともをしもわかれそ

つ(つ$つ)くしに四わてしら山といふところ

いとよみにくきたいなりといひける

をきゝて」(21ウ)

 

0079 おいぬともさしかくしてもあるへきに

しわく(く$う)しやまつかをにたまれる(る$は)

れせい院おほむ心ちのさかりにまひ

よくせよとくら人なりしかはさいな

めはいとたへかたしゝらぬことなれは

いとわりなしとて衛門内侍に

0080 おい/\はいかゝはすへきしらきまゐ

たちまふへくもおもほえぬよを」(22オ)

 

かへし

0081 あなさかなかゝることをやするかまゐ

きみかしらへにたかへてをみよ

たいわうの宮やけておはしまし

ところなしとて一宮にわたらせた

まて又ほかへうつらせたまふに

しろかねのはちすにこかねの

つゆ越かせたまてめしゝに」(22ウ)

 

0082 おもひおけるはちすのつゆのたまさかに

かたみにかよふひかりともみよ

仁和寺の御はての日ものいみにさし

こもりてゐたるにたてふみにてほ

うしとうしけふすくすましき

御ふみなりとてさし越きたるを

みれはくるみいろのしきしにあや

しきてして」(23オ)

 

0083 これをたにかたみとおもふにみやこには

かへやしつらむしゐしはのそて

のちにきけは春宮わたりより

あるなりけりきゝていみしうあや

しかりけりおなしことなれとかく

こそはとおもふ

0084 越しまれはころものうらにかけてみむ」(23ウ)

 

たまのきすとやならむとすらむ

中宮の御前よりいしをつゝみて

これはなにそとてなけさせたま

へり

0085 こけむしていはほとならむさゝれいしを

わかひろひけむ心あるらし」(24オ)

 

(白紙)」(24ウ)

inserted by FC2 system